二代目の、tKmIIの、針穴を取り替えました。三代目針穴は、0.2mm位?
絞りもシャッター羽ぎりぎりまで大きくしました。
シャッター、フラッシュはそのまま使えます。
f=30mm F150位? シャッターは、1/100sec位で固定。
![]() 『夕日に向かって』 |
![]() 『車窓より』 |
![]() 『仏子駅』 |
No.4 ISO1600 フィルムスキャン | No.5 ISO1600 フィルムスキャン | No.6 ISO1600 フィルムスキャン |
![]() 『飛行船』 |
![]() 『後楽園からビックエック』 |
![]() 『丸の内線 四谷』 |
No.1 ISO1600 プリントスキャン | No.2 ISO1600 プリントスキャン | No.3 ISO1600 プリントスキャン |
使用フィルム一覧
フジカラーNATURA1600
二代目、撮りっきりmini改造ピンホール写真機です。
針穴自体も厚さ0.05mmの真鍮を使用。二代目針穴は、0.3mm位?
f=30mm F100
![]() 『弧線橋から』 |
![]() 『ピンホールな私』 |
|
ISO400 | No.5 ISO800 フラッシュ | |
![]() 『影』 |
![]() 『tKmPH』 |
![]() 『夕刻』 |
No.4 ISO400 | No.3 ISO400 二重露光 | No.2 ISO400 |
![]() 『弧線橋』 |
![]() 『弧線橋』 |
![]() 『環状7号線』 |
ISO800 プリントスキャン | ISO800 プリントスキャン | No.6 ISO800 プリントスキャン |
![]() 『環状7号線』 |
![]() 『豪徳寺参道』 |
![]() 『世田谷線 豪徳寺付近』 |
ISO800 プリントスキャン | ISO800 プリントスキャン | No.6 ISO800 プリントスキャン |
使用フィルム一覧
フジカラーSUPERIA Venus 800
AGFA Vista 400
初代、撮りっきりmini改造ピンホールです。
針穴は、お茶のアルミパッケージに、縫い針で、0.4mm位の穴を開けました。
上の写真の様にかなりいい加減に着けて有ります。
f=30mm F80位?
No.5とNo.6は、tKmIIのシャッターの具合が悪くなった(閉じなくなった)ので、
巻き戻して、tKmPHに詰め替えて撮影。巻き上げているときの光線漏れが写っています。
No.1〜No.6は、プリントスキャンです。
![]() 『空』 |
![]() 『LOVE』 |
|
No.8 ISO400 | No.7 ISO400 | |
![]() 『ト音記号』 |
![]() 『二重露光』 |
![]() 『夕方の空』 |
No.6 ISO400 二重露光 | No.5 ISO400 二重露光 | No.4 ISO400 |
![]() 『お茶セット』 |
![]() 『新宿高島屋』 |
![]() 『新宿DoCoMoビル』 |
No.3 ISO400 フラッシュ | No.2 ISO400 | No.1 ISO400 |
使用フィルム一覧
Kodak 400
KonicaMinolta400
AGFA Vista400
cocolog未掲載
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |